ニューヨークダウは16911で取引終了。8月24日に株価は急落し、現在ニューヨークダウは2番底を形成して、取引時間中でのネックライン16933を越えるかどうかというところです。
今回の8月の株価急落で買うタイミングとして一般的に考えられるのは以下の3パターンと思います。
1)まず、8月24日の急落した時。これは急落は買い的に買い出動するわけです。投げ売りで買える一面、さらに落ちて落ちるナイフをつかんでしまう可能性もあります。
2)その後上昇し、9月後半に2番底を形成するとき。もしくは形成した後。1番底があるので価格の底が想定しやすい反面、さらに落ちて、ここが1番底になる可能性もありますよね。
3)2番底を形成後、そのネックラインを越えて、2番底形成がチャート上で完成した時。一番の安値では買えないものの、しっかり2番底が確認されての買い出動です。
3)のタイミングでの買いは急落によるゴタゴタも落ち着いたタイミングであり、安全性重視のタイミングに一般的には考えられます。しかし今回の取引時間中でのネックライン16933から上の株価は自分ではすでにやや高め圏に見えるため、このあたりでの買い出動は今回に限ってはどうでしょうか。
人気ブログランキングへ



コメントの投稿