日経は16000円前後で推移。
自分の持ち株の中では日立とか、重工とか、三井物産、銀行株、船株、鉄鋼株、、、どれをみていても日経16000円から自分が想像する株価ではない気がします。不景気での大底圏をさまよう期間の株価のように見えます。ディープシクリカルな銘柄からすでに不況圏に入ったとする見方もできなくはないですが。。。
東証1部全体で見てみると予想PERが14.8倍のPBRは1.1倍。予想株式益回りは6.76%。国債はマイナス金利の世の中なのに。
日本のバブルがはじけた2003年でもPBRは1.2倍で大底でした。リーマンショック後の大底では2008年0.9倍を見たので、PBR1倍割れもあり得る世の中と素直に見てしまう自分もありますが、バブル崩壊で見たPBR 1.2倍を下回る1.1倍から1倍は素直に一つ底値圏なのでは、、とも思います。売るよりゆっくり買い対応です。
人気ブログランキングへ


コメントの投稿